今ではかなりの普及率となった太陽光発電
そのメリットは様々だが、反面色々な問題が見えてきているようである。
太陽光の目的はやはり光熱費の削減や売電であるが、その効率は日照量によって大きく左右される。
特に雪国では積雪により発電量が落ちてしまう・・・。
そこで、そのような問題を解消させるため、井戸を掘って太陽光パネルに散水し、積雪を防いで発電量を維持するという方法がある。
ここ最近そのような相談や依頼は確実に増えている。
特に広大な面積を保つソーラー発電は冬場の積雪対策が大きな課題となる。
ここでも地下水は豊富に湧き出してくれた。
また、夏は夏で太陽光パネルの温度が上昇しすぎると発電効率が悪くなり、その場合も井戸水をパネルに散水し冷却することで、発電効率が良くなる。
水質にもよるが、地下水は太陽光発電のアシストとして活用される。
まさに太陽エネルギーと地中エネルギーのコラボレーションである。